MENU

agodaとBooking.comを比較!どっちがいいか9つの観点でチェック!

記事内に広告が含まれる場合があります

「お得に旅行ができる」と宣伝しているagodaBooking.com

果たしてどちらを利用するのがいいのでしょうか?

今回は9つの観点から徹底的に比較していきます。

agodaかBooking.com、どちらがいいのか迷っている人はこの記事を見て、自分の希望に合う旅行予約サイトを見つけましょう!

目次

agodaとBooking.comを比較!

それでは、実際に両者の違いを見ていきましょう。

私は、どちらの回し者でもないので、しっかり平等に比べていきます(笑)

今回は、こちらの9つの観点でagodaとBooking.comを比べていきます。

料金の安さ

まずは、何といっても「価格」ですよね。

agodaもBooking.comもどちらも「安さ」を売りにしていますから。

では実際比べてみるとどうなのでしょうか?

ズバリ言ってしまうと、安さで選ぶならagodaです!

理由としては3点あります。

  • 50~80%オフのホテルが数多くある
  • 同じホテルでもagodaで予約したほうが安い場合も
  • 元々の価格が安い格安ホテルも多く掲載しているので、必然的に安く感じる

ただ、1つだけ注意点があります。

それは「支払方法を後払いにしてはいけない」ということです。

後払いにすると予約のときの値段より5〜10%くらい上乗せされた値段になってしまうことがあります。

私が一番安全でおすすめだと思う支払い方法は、予約時に同時に決済する方法です。

そこさえ気を付ければ、agodaはお得に利用できます。

反対に、Booking.comは、「別途請求料金」があることに注意。

元値が安くても、決済画面に進むと、合計金額が高くなっていたりすることもあります。

割引後価格とは別に小さく書かれているので注意しましょう。

割引率

先に結論を言うと、割引率もagodaのほうがいいです。

料金の安さのところで書いた通り、agodaは50〜80%オフになっているホテルが多くあります。

Booking.comも元値から大体割り引かれているホテルが多いですが、基本料金から20〜30%オフで留まっていることが多い印象です。

割引率から見ると、agodaのほうが勝るのかもしれませんね。

会員特典

会員特典はBooking.comのほうが充実しています。

agodaとBooking.comの基本的な会員特典のタイプは以下の表の通りです。

agodaBooking.com
ポイント付与制会員ランク制

具体的にBooking.comの会員特典を見てみましょう。

Booking.comには「Genius」という会員ランク制度があります。

Geniusのランクは1~3まであり、利用すればするほどランクが上昇します。

会員ランク会員特典
レベル110%オフ
レベル215%オフ+朝食プランが無料+無料で客室アップグレード
レベル320%オフ+レベル2の特典+優先サポート(カスタマーサービスの担当者と直接やり取り可能)

誰もが最初はレベル1で、2年間で5回予約したらレベル2にアップ!

レベル3は2年間で15回宿泊したら昇格!

つまり利用すればするほどお得に宿泊できるようになります。

反対に、agodaの会員特典は、以下のようなポイント制になっています。

agodaは宿泊するたびに「アゴダコイン」というポイントが自動的に貯まります。

全ての宿泊施設でアゴダコインが付与されるわけではありませんが、基本的にほとんどの宿泊施設でアゴダコインがもらえます。

アゴダコインは1コイン=1円として利用できるので、コツコツ貯めていきましょう。

デメリットとしては、

  • 必ずしもポイントが付与されるわけではない
  • ある程度貯めないと、あまりお得だという実感が湧かない

ということがあるので、毎回予約時にポイント付与対象施設なのか意識する必要があり、意外と手間がかかるかもしれません。

それに対してBooking.comは会員ランクに応じて自動的に、特典が適用された状態になるので楽ですよね。

また、会員ランクアップの条件も定期的に旅行をする人ならそこまで難しくない条件なので、利用しやすいところもBooking.comのメリットです。

物件掲載数

agodaとBooking.comが掲載している国の種類と、掲載数を表にして比べてみましょう。

対象国掲載数
agoda200か国以上約360万軒
Booking.com228か国約660万軒

こうして比べてみると、大きな差はありませんが、圧倒的にBooking.comのほうが掲載数が多いですね。

Booking.comは「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」という企業理念を掲げているので、それがしっかりと数字に表れています。

また、Booking.comのほうが対象の国の数も多いので、いざというときに国選びには困りません。

口コミ数

では次はそれぞれの口コミ数を見てみましょう。

口コミ数
agoda3,500万件
Booking.com2,900万件

口コミ数はagodaのほうが多いことがわかります。

口コミ数が多いということは、必然的に利用者数が多いということですね。

ただ、口コミの内容にも注意が必要です。

数があっても、悪い評価だったら、利用しないほうがいいですよね。

利用したいホテルの口コミをしっかり確認しましょう!

クーポンの種類

agodaとBooking.comはそれぞれでたくさんのクーポンを用意しています。

agodaのほうが、若干ですが種類は多い印象を受けました。

まず、agodaから見ていきましょう。

agodaの公式HPには「クーポン&割引料金」というタブがあります。

これを見てみると、本当にたくさんの種類のクーポンが存在していますね。

これらのクーポンは、毎日変わったりするものもあるので、こまめにチェックしておきましょう。

一方で、Booking.comは「季節のセール&休暇シーズンのセール」としてお得なセールを実施しています。

予約する時期の季節に合ったセールを適用することができます。

たくさんの種類があるので、「自分の行く時期だけセールがやっていない!」なんてことはまずないですね。

agodaもBooking.comもどちらもお得なキャンペーンを行っているので、自分に有利なクーポンを利用しましょう!

決済方法

agodaとBooking.comでは決済方法に違いがあります。

agodaの決済方法

支払方法支払いタイミング支払い可能手段
今すぐ予約予約完了後にすぐクレジットカードで支払いVISA、JCB、Mastercard、American Expressのクレジットカード、UnionPayとデビットカード、PayPal
後払いOK指定の日にちになると自動的に引き落とされるVISA、JCB、Mastercard、American Expressのクレジットカード
宿泊施設へ直接支払い現地に着いてから支払いそのホテルごとに異なる

今すぐ予約と、現地で直接支払う方法はわかりやすいですが、後払いOKを選んだ場合の、画面表記は以下のようになっています。

お支払いのタイミングのところに、支払いが書いてあるので、この日に登録したカードから引き落とされます。

個人的に、おすすめ決済方法は、「今すぐ予約」です。

もう確実に泊まる日が決まっているのならなおさら。

先ほども述べたように、後払いにすると、謎に手数料が多く取られていたり、予約時に見ていた金額と異なった金額を請求される可能性があるからです。

引き落とされたあとに確認してみると、「思っていた金額と違う!」ということも。

Booking.comの決済方法

支払方法支払いタイミング決済方法
デポジット制
(一部or全額)
予約時に宿泊料金の一部or全額を
前払い残りの分は現地で支払い
ほとんどがクレジットカード
施設によってはPayPalやデビットカードにも対応しているところも
現地支払全額を当日現地支払い宿泊施設による

私自身、Booking.comを何度も利用していますが、デポジット制のほうが圧倒的に多かったです。

デポジット制とは、宿泊料金の一部、または全額を支払証明として、先に宿泊施設に前払いするという制度です。

また、デポジットがない予約でも、クレジットカードの情報は求められることがある場合も。

これは予約保証として、私たちにきちんと支払う能力があるかどうかを把握しておくという目的が。

ただ、提供したクレジットカード以外の方法での現地決済も可能になっている場合も多いので、予約保証は一時的なものだと思われます。

そしてこのデポジットをめぐるトラブルが発生しているのも事実です。

オンラインで支払ったのに現地でも請求されるなど、めんどくさいですよね。

私的に支払方法だけで見ると、agodaの「今すぐ支払い」がおすすめです。

見たままの料金で、すぐに支払ってしまったほうが安心だと思います。

【関連】海外旅行におすすめのクレジットカード

得意とする地域

agodaとBoking.comのそれぞれの地域的な特徴を見てみましょう。

agodaBooking.com
本社シンガポールオランダ・アムステルダム
中心とする地域アジアヨーロッパ地域やオーストラリア

ただ、取り扱っている国の詳細を見てみると、どちらも本当に数多くの国の宿泊施設を掲載しているので、地域的にそこまで大きな差はありません。

強いて言えば、「アジアに行く場合はagoda、ヨーロッパやオーストラリアに行くのならBooking.comを見てみる」といったように、場合に合わせてサイトを選んでみるのもいいかもしれませんね。

手数料

手数料に関しても、agodaとBooking.comではどちらも手数料を取るという表記はありませんでした。

ただ、agodaに関しては、手数料が発生することも。

それは「料金の一時固定制」システムを利用した場合です。

「料金の一時固定制」とは、手数料を払うことで、日々変動するagodaの宿泊料金を自分の思うベストな金額でキープしておけるという制度のことです。

その有効期限は、購入時に指定された日付まで。

また、手数料自体は返金不可です。

「せっかく良いと思ったホテルが後から見ると、金額が高くなっていた」、というのは何とも悔しいですよね。

なので、手数料を払う手間よりも、その金額をキープするほうが良いという人は、ぜひこの制度を利用しましょう。

一方で、Booking.comは、公式HPに「手数料は取らない」と大々的に書かれています。

ここまでしっかり書かれていると信頼性が増しますよね。

agodaとBooking.comはどっちがいい?

では結局、agodaとBooking.com、どちらがいいのでしょうか?

これまでの条件を相対的に見ながら、具体的にどんな人がおすすめなのかを掘り下げていきます。

agodaがおすすめな人

agodaがおすすめな人はズバリ「安さを求める人」です!

agodaはそもそもの料金の安さに加え、割引率の高さ、クーポンの種類といい、Booking.comよりも充実していることがわかります。

また、agodaは格安ホテルも取り扱っているので、「ホテルはとにかく安くていい」という人にはもってこいですね。

また、制限はありますが、うまいことクーポンの併用などもしていけるとさらにお得に利用できます。

【関連】agodaの口コミ・評判

Booking.comがおすすめな人

Booking.comがおすすめな人はズバリ「定期的に旅行をする」という人です!

というのも、Booking.comの会員特典は予約回数でランクアップしていくので、1回の利用だけでは特にお得という実感が湧かないかもしれません。

何回も利用することでランクアップするので、定期的に宿泊する人におすすめです。

また、Booking.comは物件掲載数も多いので、同じ地域に何回も泊まるということになっても、毎回違うホテルに泊まることもでき、新鮮な気持ちを味わうことができます。

【関連】Booking.comの口コミ・評判

いかかでしたか?

こうしてみると、agodaとBooking.com、自分はどちらを利用したいのか、利用すればいいのか、わかってきますよね!

あなたの旅行がいいものとなりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行系のサービスを活用した旅行に役立つ情報を発信しています。旅行をもっとお得に深く楽しみたい方は当サイトを要チェック!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次